590: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)18:04:19 ID:9FZ
上司(アラフィフ管理職)
私(4年目)
後輩(1年目)の女性3人で、
飛行機の距離で一泊二日の出張が決まった。
後輩は入社後初めての出張だったので、
細々した注意点や持ち物などのアドバイスを私がした。
これから出張が多くなるので、できればこの機会に
仕事用に黒い小ぶりなキャリーか
ボストンを買うといいよ、とかも言った。
私(4年目)
後輩(1年目)の女性3人で、
飛行機の距離で一泊二日の出張が決まった。
後輩は入社後初めての出張だったので、
細々した注意点や持ち物などのアドバイスを私がした。
これから出張が多くなるので、できればこの機会に
仕事用に黒い小ぶりなキャリーか
ボストンを買うといいよ、とかも言った。
出張の朝、待ち合わせ場所の空港に後輩は来なかった。
上司が本人に電話したら、
「私先輩が出張グッズ一緒に買いに行こうって
言ってくれなくてバッグが無いから行けません」
とのこと。
「コーデが決まらないから今日はデートやめる」
みたいなノリに衝撃を受けた。
結局その時は上司と私だけで出張行ったけど、
戻ってみたらごく普通に出勤してた。
特に悪びれたり、居直ったり、
そのままバックレ退職したりするでもなく
普通にしてたのにまた衝撃を受けた。
591: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)18:26:41 ID:zJ6
出張ばっくれて罰とかなかったの?
592: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)20:12:31 ID:a6g
当然罰は受けてると思うけど具体的にはわからない。
本人にどれだけ説教しても説明しても
バックレの重大さを分かってもらえず、
あまりにも話が通じなさすぎて
私は指導係をお役御免。
上司が当たってもダメで、
更に偉い人が出てきたけどやっぱりダメで、
最終的にカウンセラーにも診せたらしい。
「出張のしおり
(持ち物チェックリストなどが載っている
「遠足のしおり」的な?)がもらえなかったから、
自由参加だと思った」
「先輩がキャリーバッグ買いに行こうって
言ってくれるのを待ってたけど来なかった」
「他の人とオソロのバッグにしようと思ったから
自分では買いに行かなかった」
「次の出張には都合が合えば
一緒に行きたいなと思うので、また声かけて下さい」
とか言ってた。
本人にどれだけ説教しても説明しても
バックレの重大さを分かってもらえず、
あまりにも話が通じなさすぎて
私は指導係をお役御免。
上司が当たってもダメで、
更に偉い人が出てきたけどやっぱりダメで、
最終的にカウンセラーにも診せたらしい。
「出張のしおり
(持ち物チェックリストなどが載っている
「遠足のしおり」的な?)がもらえなかったから、
自由参加だと思った」
「先輩がキャリーバッグ買いに行こうって
言ってくれるのを待ってたけど来なかった」
「他の人とオソロのバッグにしようと思ったから
自分では買いに行かなかった」
「次の出張には都合が合えば
一緒に行きたいなと思うので、また声かけて下さい」
とか言ってた。
599: 名無しさん@おーぷん 2016/01/14(木)08:03:00 ID:uQ8
>次の出張には都合が合えば
>一緒に行きたいなと思うので、また声かけて下さい
当事者は大変だと思うけど、悪いけどワロタw
>一緒に行きたいなと思うので、また声かけて下さい
当事者は大変だと思うけど、悪いけどワロタw
593: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)20:37:17 ID:BGN
旅行気分すぎワロタw
そんな社会人がいるとはすげー
そんな社会人がいるとはすげー
595: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)06:02:13 ID:CXf
どんな育ち方したのか気になる
親はサラリーマンではなさげ
親はサラリーマンではなさげ
596: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)09:11:09 ID:Rhz
自営とかだと会社員よりもっと
他人の顔を読む術を仕込まれるから
自営でもなさげ ナマポ?
そんなのまだ首にしないで飼ってる会社にもオドロキ
他人の顔を読む術を仕込まれるから
自営でもなさげ ナマポ?
そんなのまだ首にしないで飼ってる会社にもオドロキ
597: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)09:55:26 ID:vqb
首にするのって今結構大変なんでしょ?
でも入社する時には判明しなかったってことは
ぱっと見は普通の子なんだろうな
黒柳徹子とか平野レミとかこういう人なのかな
でも入社する時には判明しなかったってことは
ぱっと見は普通の子なんだろうな
黒柳徹子とか平野レミとかこういう人なのかな
594: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)02:19:28 ID:ikS
何か重大な機能が欠落した人っぽい
598: 名無しさん@おーぷん 2016/01/13(水)14:37:04 ID:XTe
発達障害だろうね-
発達障害の特質に
自分ルールが変更できないってのあるのよ
彼女にとって
「家から離れて一泊以上する」=「旅行」
これまでは家族旅行と修学旅行と
友だちとの旅行しかないから
「旅行とはこういうものだ」と
自分ルールになってそれが決定事項
キッチリ療育を受けてきた子は
自分の特質に自覚があるから
間違っているよと教えられると
自分なりのルール定義の変更のやり方を持ってる
(これ結構大変らしい)
かわいくてニコニコしてておとなしい女の子だと
天然ねーでいろいろ許されてきて
発達障害だと気付かれずに成長ってことがよくある
こういう子はもともと
受け身系でしつけもされているから
生活一般の常識=自分ルールになっていると
普段はとても真面目に生活するから
ぱっと見わからないことも多いよ。
発達障害の特質に
自分ルールが変更できないってのあるのよ
彼女にとって
「家から離れて一泊以上する」=「旅行」
これまでは家族旅行と修学旅行と
友だちとの旅行しかないから
「旅行とはこういうものだ」と
自分ルールになってそれが決定事項
キッチリ療育を受けてきた子は
自分の特質に自覚があるから
間違っているよと教えられると
自分なりのルール定義の変更のやり方を持ってる
(これ結構大変らしい)
かわいくてニコニコしてておとなしい女の子だと
天然ねーでいろいろ許されてきて
発達障害だと気付かれずに成長ってことがよくある
こういう子はもともと
受け身系でしつけもされているから
生活一般の常識=自分ルールになっていると
普段はとても真面目に生活するから
ぱっと見わからないことも多いよ。
1001 :
新人が出張に来なかった。新人『自由参加だと思ってました』上司&私「…」→出張を終え会社に戻ったら…の名無しさん : 2018年02月16日07:05
この人が療養受けてるかどうかじゃなくて、基本発達障害の人は責められたら(いままでの経緯から)自分が悪い、またやらかしちゃったみたいって落ち込む。
確かに知らず知らずに間違った事するけど、間違ってるって言われたら(気づいたら)パニックなるけどなぁ。
平然と出勤、言い訳は無いわー